お問い合わせ

TOPICS

  • ニュース

ESRS(欧州サステナビリティ報告基準)の概要についての第二回解説記事を公開しました。

INDEX

近年、サステナビリティは、ニッチなトピックから、世界中の企業、顧客、投資家、規制当局の中心的関心事へと移行しました。企業はサステナビリティ報告書において、数多くの報告フレームワーク(GRI、SASB、TCFDなど)を採用することができますが、法的拘束力を持つものはほとんどありません。欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)が2021年に初めて提案した欧州サステナビリティ報告基準(ESRS)は、包括的で強制力のあるサステナビリティ報告の世界的な先例となります。

今回の記事では、過去にaiESGで紹介してきたESRS関連の解説記事などにも触れながら、分野横断的基準であるESRS1やESRS2などを中心に、ESRSの概要について解説しています。

【解説第二回】ESRS(欧州サステナビリティ報告基準)の概要: ESRS 1とESRS 2
https://aiesg.co.jp/topics/report/241115-esrs-2nd/

この記事を通じて皆様の理解を深めていただければ幸いです。ぜひご一読ください。

*関連記事*
【解説】CSRD:欧州連合の企業サステナビリティ報告指令 最新情報
【解説】TNFDとESRSの対応マッピング表「コレスポンデンスマップ」について
【解説】CSRD:発効直前のEU版サステナビリティ報告基準~日本企業への影響について~
【解説】ESRS(欧州サステナビリティ報告基準)の概要
【事例紹介】aiESGによるアパレル企業hap社のサプライチェーンESG評価  〜サステナブルファッションの人権、環境、経済評価を可視化〜

TALKバナー
社会と企業の理想を叶えるために、aiESGが果たす役割。
CONTACT

ESGに関するお悩みごとがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

VIEW MORE