INDEX
令和7年3月11日開催の国土交通省第2回グリーンインフラ懇談会で配布された、aiESG 代表 馬奈木の話題提供資料『事業で新たな投資を生み出す「グリーンインフラ評価法」』が、配布資料として同省のウェブサイトに公開されました。
資料では、新国富指標における自然資本、ウェルビーイングについて取り上げています。
公開先:国土交通省 第2回グリーンインフラ懇談会 配付資料
資料:『事業で新たな投資を生み出す「グリーンインフラ評価法」』
また、新国富指標、ウェルビーイングについては、4月1日に放送された「ABEMA Prime」に馬奈木がゲストとして出演し、解説をしています。
#アベプラ①大学入学金は二重払い?/GDPは正義?豊かさとは
ぜひ、ご覧ください。

馬奈木 俊介 aiESG代表取締役
九州大学 主幹教授。国連Inclusive Wealth Report Director。気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 代表執筆者。OECD貿易と環境に関する共同作業部会副議長等多くの国際機関や企業との連携を実施。日本学術会議サステナブル投資小委員会委員長。気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 代表執筆者。長年のESG研究をもとにaiESGを創業。
当社サービスについてのお問い合わせ: https://aiesg.co.jp/contact/