2023年3月期以降、日本では有価証券報告書に環境への取り組みや、従業員の育成、ダイバーシティなど、環境面のみならず社会面と企業活動の関係について記載が義務化されています。
世界的にもサステナビリティ情報開示の重要性が高まっており、EUでは企業のサステナビリティ報告に関する指令(CSRD)と基準(ESRS)が制定され、多くの企業にESG情報の報告が義務化される予定です。米国でも人的資本の開示義務化を通じた対応がみられています。
今回の記事では、日本や欧米におけるサステナビリティ報告の動向を紹介しています。
【解説】有価証券報告書に見られる社会・人的資本の重要性
https://aiesg.co.jp/report/240529_securities-report/
この記事を通じて皆様の理解を深めていただければ幸いです。ぜひご一読ください。
*関連ページ*
Report 一覧 : 規制/基準
https://aiesg.co.jp/report_tag/基準-規制/
【解説】CSRD:発効直前のEU版サステナビリティ報告基準~日本企業への影響について~
https://aiesg.co.jp/report/2301120_csrd/
【解説】ESRS(欧州サステナビリティ報告基準)の概要
https://aiesg.co.jp/report/2301208_esrs/
【解説】アルファベットスープ〜サステナビリティ基準の乱立と収斂〜
https://aiesg.co.jp/report/2301226_alphabet-soup/
【解説】ESG情報開示基準 SASBスタンダードとは?(前編)SASB概要
https://aiesg.co.jp/report/2301025_sasb1/
【解説】ESG情報開示基準 SASBスタンダードとは?(後編) 企業にとっての利点
https://aiesg.co.jp/report/2301115_sasb2/
【解説】ISSB~サステナビリティ開示のグローバル・ベースライン~
https://aiesg.co.jp/report/2301130_issb/
【解説】サステナビリティ報告における”マテリアリティ(重要課題)”とは?
https://aiesg.co.jp/report/240201_materiality/