お問い合わせ

TOPICS

  • インフォメーション

aiESG代表で九州大学の主幹教授を務める馬奈木が「DX×AI Forum 2025 Spring 福岡-日本再生の狼煙となるか?AIとデジタルで挑むビジネス変革-」に登壇します

INDEX

6月27日(金)に開催される、SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT)主催の「DX×AI Forum 2025 Spring 福岡-日本再生の狼煙となるか?AIとデジタルで挑むビジネス変革-」に、aiESG代表で九州大学の主幹教授を務める馬奈木が登壇します。

本イベントは、DX推進やAI活用の企業の最新事例や専門家による知見、また日本企業の持続的再成長へと導く実践的内容の共有が予定されています。

馬奈木は、「AI×サステナビリティ: 投資と実践」をテーマに、イベント冒頭の基調講演に登壇します。

【概要】
名称:
DX&AI Forum 2025 Spring 福岡
日本再生の狼煙となるか?AIとデジタルで挑むビジネス変革
日時:2025年6月27日(金)13:00 – 18:50(受付開始12:30~)
会場:ONE FUKUOKA CONFERENCE HALL
〒810-0001 福岡市中央区天神1-11-1 ONE FUKUOKA BLDG.6F [会場地図]
受講料:無料(事前登録制)
主催:SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT)
お申込み:https://www.sbbit.jp/eventinfo/83725

<登壇者プロフィール>

馬奈木 俊介 aiESG代表取締役
九州大学 主幹教授。国連Inclusive Wealth Report Director。気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 代表執筆者。OECD貿易と環境に関する共同作業部会副議長等多くの国際機関や企業との連携を実施。日本学術会議サステナブル投資小委員会委員長。長年のESG研究をもとにaiESGを創業。



当社サービスについてのお問い合わせ: https://aiesg.co.jp/contact/

TALKバナー
社会と企業の理想を叶えるために、aiESGが果たす役割。
CONTACT

ESGに関するお悩みごとがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

VIEW MORE